【Think Athleteインタビュー】プロラグビー 杉本博昭選手Vol.1 「杉本流、リカバリーに重要な3つの要素:食べるもの・着るもの・塗るもの」

Think Athlete / 休息タイプ-休養学 / 運動タイプ-休養学

今回は、JAPAN RUGBY LEAGUE ONEで、昨年プレーオフトーナメントで見事優勝した、クボタスピアーズ船橋・東京ベイに所属する杉本博昭選手にお話を伺います。杉本選手は、ベネクスの着用歴は約13年目で、多くの怪我をベネクスと共に乗り越えられてきたそうです。現役アスリートが取り入れている、睡眠の質を考えた食事と環境の整え方、そしてリカバリーウェアについて、お話を伺いました。

RLスタッフ:まずは、ラグビーというスポーツの他のスポーツと大きく違う点を教えていただけますか。

杉本選手:そうですね。皆さんもわかると思いますが、コンタクトスポーツというのが特徴です。なので、体への負担は非常に大きいですね。

RLスタッフ:ラグビーの1試合は何分でしたっけ。

杉本選手:1試合は前後半合わせて80分でして、その試合を戦い抜くためには、普段から試合に近い、もしくはそれ以上の状況を、フィジカル面とメンタル面ともイメージしながらトレーニングをしなければいけません。

RLスタッフ:杉本選手は、チームに入団したのが2011年ということで、大学を出て13年もチームに所属されているんですよね。

杉本選手:はい、色々な怪我もありましたが、今も現役で過ごしています。実はベネクスの着用歴が13年目でして、現在のチームに入団した2011年から共に過ごしています。

RLスタッフ:そんなに長くご愛用していただいて、感謝です。

杉本選手:いえいえ、こちらこそ今の自分があるのは、ベネクスさんのお陰だと思っているので、一度直接お礼を言いたかったぐらいです。

RLスタッフ:その中でも、年齢による体の変化などは感じることはありますか。

杉本選手:当然ですが、年齢を重ねるたびに、試合だけではなく、日々のトレーニングで伴う体やエネルギーの消耗率は上がり、逆に回復率は下がってきている感覚はありますね。なので、この消耗と回復の幅をどれだけ短くできるかが重要になってくるので、プレイヤーとしてパフォーマンスが変化しないように取り組んでいます。なので、自分は疲労とは上手く付き合っている方だと思います。

RLスタッフ:さすが、Think Athleteですね!やはり、年齢の変化によるリカバリー方法は変わってきましたか。

杉本選手:様々な要因がありますが、やはり年齢を重ねる度に回復率が落ちていき、パフォーマンスに影響が出てくることは感じます。さらに、グラウンド上でのパフォーマンスが落ちると、私生活にも大きく影響が出てしまうこともあります。

RLスタッフ:先ほども、フィジカル面とメンタル面の両方をイメージされると言われていましたね。

杉本選手:一週間のスケジュールの立て方も大事ですし、リカバリーする内容やルーティンは、選手生活の中でこれまで数え切れないほど変化させています。やはりその都度、自身に合ったものを選んでいき今に至っています。もちろんその中の一つに、着るものも試行錯誤して、ベネクスさんのアイテムが年々増えていきました。

RLスタッフ:気に入っていただきありがとうございます。先ほどからお話を聞いていて、非常に意識高く、そして、ご自身で調べ実践して形を作られていらっしゃいますね。その杉本選手が注視しているリカバリー方法などをお聞かせ願えますか。

杉本選手:そうですね、私がリカバリーで重要にしていることは3つあります。「食べる物・着るもの・塗るもの」になります。細かく言えば、もっとありますが主に注力していることになるとこの3つですね。

RLスタッフ:具体的に言うと、どのようなものでしょうか。

杉本選手:食べるものに関しては、なるべく添加されていない内容の食事、食材を選んでいます。もちろん、着るものはベネクスさんのウェアで、上下ウェアに、足首用のアンクル、腹巻、アイマスクを着用して、リカバリーしています。

RLスタッフ:すごい、そんな状態で過ごしているんですね。今度その写真ください()

杉本選手:今度、こっそりと。

RLスタッフ:あと、あまり聞きなれないのですが、「塗るもの」とおっしゃっていましたが。

杉本選手:塗るものに関しては、経皮吸収を目的に、自身の状態に合わせてセルフマッサージを日常から行っています。なので、塗るものの成分なども色々と試しています。今で言うと、「マグネシウム+アルニカオイル+ファイテンクリーム」などを組み合わせながら、セルフマッサージを行いリカバリーしていますね。

RLスタッフ:今回のテーマの食からのリカバリーについてもう少し伺いたいのですが。試合、トレーニング前後の食・補食スタイルなどの視点ではいかがですか。

杉本選手:特には意識せず日々バランス良く食べるようにはしていますが、試合前は少し炭水化物・タンパク質を多めに摂取しています。捕食はプロテインバーや干し芋を食べています。

RLスタッフ:なるほど、他に睡眠の質を考えた食事、実践していることなどはありますか。

杉本選手:先ほどと近くなってしまいますが、まずはバランスを大切にして、旬なものを食べ、無理をして食べないことを意識しています。基本的な食事内容は、朝は毎度同じ食事、昼はチームでの活動がありますのでクラブハウスの食事、夜は家の食事という感じでルーティンがほぼ決まっています。

RLスタッフ:その食事のサイクルの中でも、杉本流な部分はありますか。

杉本選手:そうですね。睡眠の質という観点に当てはまるか分かりませんが、毎日摂取しているものとしては、「マグネシウム濃縮液、モリンガ、ヘンプシード、スピルリナ、梅肉エキス、マヌカハニー等」を毎日取り入れています。

RLスタッフ:やはり、杉本流ありましたね。

杉本選手:そのあたりは、トレイルカンパニーの柏田さんから、沢山のサポートをして頂いていますので、知識が上がっていったのだと思います。

RLスタッフ:その柏田さんから受けている、食のカウンセリングから実践していることは、他にありますか。

杉本選手:ひとつ例を挙げるなら捕食についてですかね。ハードなトレーニングや試合をした後に、すぐに食べられない状況が多くあるので、柏田さんからサポート頂いているプロテインバーを食べるようにしています。柏田さんにはものだけでなく知識もサポートして頂いているのでいつも本当に感謝しております。

柏田裕美さんの記事はこちら
【専門家インタビュー】Trail Company(トレイルカンパニー)代表 柏田裕美さん「ラグビー選手を陰で支える食事スタイルと、腸活を取り入れたリカバリー戦略」

■Profile

杉本 博昭選手

1989227日生まれ、大阪府大阪市生野区出身のプロラグビー選手。

9才からラグビーをはじめ、現在はジャパンラグビーリーグワン1部の「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」に所属するプロラグビー選手。身長:181cm/体重:102kg。ポジションは2番フッカーで、スクラムでは最前線の中央に位置し、ラインアウトの際はボールを投げ入れるスロワーの役割を担う。2017年シーズンには副キャプテンに就任し、2022年シーズンでは公式戦通算100キャップを達成。クボタスピアーズ 入団当時は2部リーグからスタートし、翌々年に1部リーグへ昇格。毎シーズン着実に順位を上げ、2022-2023シーズンでチーム悲願の初優勝を果たし現在も活躍中。

〈経歴〉

2006年 高校日本代表 選出。大阪代表で国体優勝。
2007年 U19日本代表 選出。Jr.ワールドカップ出場。
2008年 U19日本代表 選出。Jr.ワールドカップ出場。
・2009年 U20日本代表 選出。Jr.ワールドカップ出場
2010年 明治大学ラグビー部 主将就任。
2011年 クボタスピアーズに入団。

〈所属チーム歴〉
布施ラグビースクール - 東生野中学 - 大阪工業大学高等学校(現:常翔学園)明治大学 - 現在:クボタスピアーズ船橋・東京ベイ

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hiroaki_sugimoto_/
公式Xhttps://twitter.com/hiro_sugimoto2

  • copied